よっちゃんママの育児日記

いつもは大人しいが、たまに吠えたり意味不明な言動をするママザウルスの大冒険の物語 ♯絵本 ♯肌 ♯歯 ♯知育

【絵本紹介】はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう!

こんばんは、りんくみです♪

 

今日は久しぶりに絵本紹介をしたいと思います!

 

と言うのも、昨日保育園でよっちゃんの歯科検診があったのですが、帰ってくるなりこの絵本を自分で取り出して読んでいたからです。

それがこちら!↓

 

f:id:yocchan_mama:20240607120037j:image

 

はみがきれっしゃ

しゅっぱつしんこう!

 

この絵本、随分と前に買っていて最近読んでもいなかったので、覚えてたことに驚きました!

 

よっちゃんは大きく口を開ける事が出来ていましたよ!

と先生に褒められて嬉しかったみたい。

 

よっちゃんが1人で読んでいたので、遠くの方からじーっと見ていると、こちらに気付いたよっちゃん。

 

読んで〜と持ってきたので一緒に読みました。

 

この絵本は、歯磨き嫌いな子どもたっくんとはみがきれっしゃのお話。

歯磨きをしたくないたっくんの前にはみがきれっしゃがやって来ます。この時点でとっても面白くて可愛い。

 

この可愛いはみがきれっしゃがたっくんに語りかけます。

 

おくちにいれてよしゅっしゅっしゅ

 

楽しくなってきたたっくんは、はみがきれっしゃの言う通りに大きなお口を開けます。

 

そして、歯に挟まったにんじんやわかめを綺麗に取り、最後はお肉も、、、

 

しゅっしゅっしゅっしゅ

ぽー!!!

 

やったー!とれたぞ!!

 

と、テンポも良く、とても爽快な絵本です。

 

これを初めて読んだ日の夜はよっちゃんもしっかりお口を開けて歯を磨いてくれました。

その後はやっぱりぐずったり嫌がる日もありましたが、はみがきの大切さを少しずつ理解してきている様子です。

 

そんなこんなで、成長したなぁ、、、良かった、、、

と思ったのも束の間、歯科検診の診断結果を見ると、、、

 

歯垢の付着が見られます。ご家庭でも気を付けて歯を磨きましょう。

 

そして、その下に手書きで

 

・上の歯に一部反対咬合が見受けられますが、現時点では経過観察しましょう。

 

とありました。

 

やっぱり反対咬合は継続中なのね、、、。

 

 

yocchan-mama.hatenablog.com

 

 

ちなみに、現在のよっちゃんの歯はこんな感じです。

(※口の写真です。苦手な方はご注意ください)

 

 

 

 

 

 

↓↓↓

反対咬合の前歯

 

向かって左側の前歯が内側に入っています。これが反対咬合だそうです。

今はよく噛む食事をさせて顎を発達させることくらいしか出来ないので、引き続き頑張りたいと思います。

 

 

3歳の後半くらいから矯正を始めるかもしれません。

そして、私もあわよくば一緒に矯正したいな〜〜なんて思っています。w

 

よく噛む食べ物でおすすめ等あれば教えていただければ嬉しいです!

 

それでは今日はこの辺で〜〜〜⭐︎

おやすみなさい!