よっちゃんママの育児日記

いつでも全力です! ♯絵本 ♯肌 ♯反対咬合 ♯知育

【夜の反省会】発言には気を付けないとな

こんばんは、りんくみです。

 

今日は夜の反省会をしております。

 

まず、育児に関して。

よっちゃんはここ一週間ほどで言葉を随分覚えました。

やっと2語文話し始めたかと思うと、どんどん3語文話すようになりました。

言葉を理解してきたので気を付けなければならないのは、周りの大人が何を話しているのかや、何を語りかけるか。

わかっていたのに今日はやらかしてしまった。

 

夜、寝かし付けをしていると、よっちゃんが

「おしっこ。。。行きたい。。。」

と言うのだ。まだ寝たくないのだろう。私が寝ようとすると、最近はこうやって寝かせまいと色々口実をつけて起こしてくる。

 

仕方がないのでトイレに連れて行く。

すると、びっくり仰天、トイレでおしっこをしたのです。起こすための口実だと思っていたのですが、嘘ではありませんでした。

 

よく出来たね〜と褒め、また寝室へ。。。

すると、次は

「うんち、行きたい。。。」

との事。ええ〜もう寝てくれよ〜

と思いながらも、さっきは本当におしっこをしたので、本当にしたいのかもしれないと思い連れて行くことに。

 

しかし、今度は

「出ない。。。」

と言う。嘘なのかなんなのかわからなかったが、また手を洗わせて寝室へ。

すると、またまた

「うんち、したい。。。」

との事。本当にしたいの?と聞くと、うんと頷いたので、再度トイレへ。

 

しかし、またもや

「出ない。。。」とのこと。

はぁ。やっぱり。。。これは嘘だったじゃん、、、と思い、手を洗っている時に、

「ひどい。。。」と呟くと、泣きそうになるよっちゃん。(私は何に対してひどいかも言っていないので、よっちゃんには伝わらないと思っていたので、泣きそうになるよっちゃんを見て正直驚いた)

「わかった〜」と言ってまたトイレに行こうとする。

ちゃんとうんちしないと、お母さんが悲しむと思ったのかな。嘘じゃないのに嘘だと思われたことが悲しかったのかな。

とにかく泣きそうになるよっちゃんを見て、嫌なひと言を言ってしまった自分を情けなく思った。

 

ごめんよ。嘘をついたのかもしれないけど、本人は一生懸命何かしらの考えがあって言ってるんだよね。お母さんを悲しませようとはしていないのは確か。したいと思う事にはとことん付き合ってあげなきゃなと思い反省しました。

今しかないんだもの。

 

寝不足もイライラする原因の一つよね。

反省会もほどほどに、今日はもう寝ますzzz

 

 

明日は優しい言葉をかけられます様に。

おやすみなさ〜い