よっちゃんママの育児日記

いつでも全力です! ♯絵本 ♯肌 ♯反対咬合 ♯知育

【試してみる価値有り】2歳9ヶ月の薬の飲み方

こんばんは、りんくみです♪

 

 

この間スプーンに薬を置くという飲ませ方をご紹介しましたが、下手すると息で吹き飛んだりして大変になった事もありました。

 

吹き飛ばない方法はないのかと試行錯誤した結果、これが1番良かったです!!それがこちら!!↓↓↓

 

f:id:yocchan_mama:20240522211404j:image

 

薬の上にゼリーを置く!!

ゼリーがなければ少量の水、又はジュース。

 

これでよっちゃんは一口でパクッと丸呑みしてくれるようになりました!!

 

この間の仕方でやってみて失敗したよー

という方、もしおられたら大変申し訳ありません。。。(ガーン)

 

子どもに薬をあげるの、大変ですよね。。。

 

よっちゃんも鼻水ズルズルで、相変わらず薬漬けの日々を送っております。

 

夜寒かったり昼間暑かったりで風邪を引いている子どもも多いのではないかと思いますが、なんとか乗り切りましょう!!

 

他にも、こんな薬の飲ませ方あるよーって言う方は是非教えて下さいね♪

 

 

✈︎✈︎✈︎⭐︎✈︎✈︎✈︎

 

 

今日はお友達と 福岡市科学館 へ行きました!

 

ここ、初めてきたんだけど、とっても楽しかった!

 

福岡市科学館

 

行ったのは、5階にある基本展示室。

ここは入場料大人510円。(ちなみにイオンカード見せたら1割引してくれたよ)

未就学児は無料でした。

 

基本展示室は、宇宙、環境、生活、生命等々を学べて、未来について考えよう!ってな感じだったよ。

 

510円でこんなに学んで遊べるの?!

と思うくらいコスパが良いというか、私もかなり勉強になったし、2歳のよっちゃんも遊べる様な仕掛けがいっぱいありました。

 

f:id:yocchan_mama:20240522212949j:image

 

↑↑↑これは入場する手前の壁。光っているところを触ると動いたりカラーになったりして面白かった。

 

あとは公式の写真を是非見てみて欲しい!

↓↓↓

5階フロア | フロアガイド | 福岡市科学館

 

ふっちーさんという方が惑星について教えてくれたんだけど、この方のお話、面白くてとってもわかりやすい!

最後まで聞きたかったのに、子どもたちが途中でどっかに行っちゃって聞けなかったぁー

ふっちーさんが、明日は満月ですよって教えてくれました♪皆様、明日は月を見上げてみましょう!

 

お友達と一緒に遊んでる様子も見れて嬉しかったな!また行きたい!

 

 

それでは皆様この辺で。

育児に仕事、頑張っていきましょー!